車の相続については多くの人が抱える問題ではないでしょうか。
最近は一家に1台以上持っていることが多く、実際にそのときになって処分に困るということもあるでしょう。
知らずに対応してしまうとトラブルの元になってしまいますので、相続するにはどういった手続きがあるのか、また、相続の際にスムーズに対応するためにはどういったことに注意しなければならないのかを紹介します。
車も財産と見なされる
車も財産の相続に含まれます。
車も財産と見なされますので、遺産分割協議の際の対象になるでしょう。
評価額は、持ち主が死亡した時点のものになり、中古車業者の査定などを利用すると、簡単に評価額を出せます。
また、価格を調べることができないようなものについては、購入時の価格から償却費を差し引いた形で計算する場合もあるのです。
この方法を用いると、場合によっては0円の評価になることもあります。
また、余程、高価な車を複数台持っているなどの場合を除けば、相続税については神経質になる必要はありません。
車が財産と見なされる場合であっても、相続税には基礎控除額というものがあり、多くの家庭では、車を含めても基礎控除額内におさまることが多いです。
そのため、車の相続によって多額の相続税が発生するという場合は、かなり特殊な富裕層のケースだと言えるでしょう。
車は共有財産
車の持ち主が死亡すると、車も相続の対象になりますが、その時点では相続人全員の共有財産と見なされます。
そのため、そこから遺産分割協議によって、今後どのように扱うのかを決めなければなりません。
たとえば、特定の誰かが相続することになった場合、名義変更なども必要になってきます。
また、名義変更の際には手数料が発生してしまいますので、その分も掲載しておきたいところです。
乗っていない車は事前に処分
相続をスムーズにする場合、ほとんど乗っていないような車については、事前に処分しておくのが望ましいです。
仮にそういった車が残されていた場合は、一旦誰かが相続したうえで、廃車を検討します。
名義変更をする前に他人が廃車処分にすることはできません。
そのため、乗らない車があるならば、後々のことを考えて、廃棄にするなり、売却するなりを考えておくとよいでしょう。
そうするといざ相続をすることになった場合の手間が省かれます。
名義を確認
車を相続する前に確認しておきたいのが持ち主です。
たとえば、夫が死亡した場合、持ち主が持ち主だと思っていても、もしかするとリースという可能性もあります。
さらに、ローンを利用して購入した場合には、名義人がローン会社ということも考えられるでしょう。
持ち主の認識を誤っていると、後にトラブルになってしまうことがありますので、持ち主はしっかりと確認しておくべきです。
持ち主が本人でなければ相続の手続きが必要なくなる可能性もありますので、その意味でも調べておくことが求められます。